■ stage 75 (#121) | - 未来へつなぐ 改修 - ( I 邸 ) | − 建 築 日 記 − | |||||
11/7/2017 お引渡し ・やっと 本日 お引き渡し。 現場監督さん、大工さん、現場に携わってくださ った業者さん 本当にお疲れさまでした。 |
|||||||
10/17/2017 ・洗面脱衣室です。 朝の慌ただしい時間に 二人同時に使える洗面台 です。 カウンターの左は 下着類が入る 人数分の 収納引出です。 ・ウッドデッキが完成しました。 かなり広いので ご家族みんなで楽しめる場所に なると思います。 ・キッチン後ろのカウンター収納。 一番左は 電気釜収納、一番右は ゴミ収納です。 ・キッチンそばの食品庫です。 2.5帖ですが、立体的に使用すれば かなりの 量が収納できます。 ・勝手口の屋根も施工終了。 |
|||||||
10/11/2017 ・キッチンがやっと搬入。後ろの吊戸棚関係は 工事中の変更で 地袋と棚だけになりました。 ・ウッドデッキ施工中。100年水に浸かっていても 腐らないというウリン材です。 ただ、最初 灰汁が出るので、そのことを施主に きっちり説明。 ・勝手口からの犬走りができて、次は屋根工事。 |
|||||||
9/20/2017 * 現場に来ても 誰もいなくて、何も進んでいない ことが、よくある。 なかなか 決定してもらえなくてなくて 工事待ち・・・が たびたび・・・ |
|||||||
9/15/2017 * 大きな台風が来るというので、現場へ。 大金鶏菊が満開だった土手の風景も変わり そろそろ 秋の装いになりつつあります。 ・内部は コバウを貼り終えて、塗装を待つばかり。 キッチン搬入が遅れていて、他の作業もストップ? ・勝手口からの出入りのための 犬走りの工事が 始まっています。 勝手口からの出入りが多いご家族のために、この 犬走りの上部には 屋根がつきます。 |
|||||||
9/9/2017 * 夕方から 現場にて施主さん 建具屋さん 現場監督 と打ち合わせ。 ・工事がずいぶん遅れているので、内装屋さんも 照明をつけて 遅くまでやってくれています。 ドイツ漆喰のローラー仕上げの下地、 コバウというヒビ割れ防止の紙を貼っています。 |
|||||||
9/2/2017 ・今日は 大工さんはお休み。 左官屋さんが入っています。 ・南のウッドデッキに出る 掃出しサッシの カーテンBOXも塗装が終わっています。 工事はやっと終盤を迎えています。 |
|||||||
8/26/2017 ・洗面所の造作洗面カウンター、鏡収納、 家族人数分の下着等を入れる引出、洗濯用の洗剤等 をしまう物入れ。 ・キッチンカウンターの後ろの造作収納です。 ゴミ箱収納、食器用の引出収納、電化用品収納 収まります。 ・約3帖ほどの食品庫です。可動棚をつけるので、 かなりの量を収納できます。 |
|||||||
8/19/2017 ・廊下が少し暗いので、トイレの上部をハメコロシ ガラスにして、明かりを取り入れます。 ・夕方から 壁タイル、床タイル、壁塗装&クロス 等の色決めです。 工事 少々? 遅れ気味です・・・ 残暑が終わる頃には 完成できるかな・・・ |
|||||||
8/10/2017 ・和室の吊押入れと仏間です。 畳が4.5帖とるための 苦肉の策です。 ・天井裏に隠れていた 素敵な丸太梁が姿を 現わしました。 ・ウォークインクローゼット。 棚とハンガーパイプを取り付けます。 |
|||||||
7/25/2017 ・pm4:30 現場にて 洗面所、書斎コーナー、 クローゼット の打ち合わせ。 施主さん お忙しい方で ほとんど何も決まらず 解散・・・ ・温水式床暖房 施工中。 |
|||||||
7/15/2017 ・和室の天井に杉板が張られています。 ・天井の断熱材 高性能グラスウール100_です。 壁、天井、床、どこも 断熱材が入っていなかった ので、リフォーム後は体感が随分違うと思います。 ・キッチンカウンター袖壁のニッチができています。 変更、後戻りが結構あるので、工事に随分遅れが 出ています。 大工さんも 現場監督さんも 良くしてくれようと 協力してくれています。 感謝です。 |
|||||||
7/10/2017 ・野縁に下地材のプラスターボードが貼られ、 部屋の形が見えてきました。 丸太梁の化粧があるところが リビング、天井が 低い部分が ダイニングになります。 もと 和室だった部分です。 ・リビングの奥が和室になります。 化粧梁が壁から少し見えてきます。 ・もともと納戸だった部屋は ハンガーパイプや棚 がつき、ウォーキングクローゼットになります。 |
|||||||
7/1/2017 ・ユニットバスが設置されました。 新築の場合は 在来工法で浴室をかっこよく デザインしますが、 リフォームの場合は ユニットバスを採用することが 比較的多いです。 ・木建具の枠が準備されています。 建具をタモ材で造るので、当然建具枠もタモです。 ・一番奥が 食品庫です。 一昔前は 食品庫を設置するという概念がなかった のかもしれませんね。 |
|||||||
6/20/2017 ・壁にも 断熱材が充填されました。 アルミサッシュもペアガラスを新設したので、 暑さ寒さの体感、そして電気代も 随分変化が あるはずです。 |
|||||||
6/15/2017 ・天井下地プラスターボードを取り付けるための 野縁ができています。 ・壁もラス板施工中で、胴縁の間に断熱材を敷き込み ます。 ・こちらは アルミサッシュ取付中。 当初 木建具になる予定でしたが、ご予算の関係で 鋼製建具になってしまいました。 予算ありきで、仕方ないのですが、中野徳七先生は 残念がるだろうな・・・なんてことを 思ったり して・・・ |
|||||||
6/9/2017 ・今朝はいたのに 午後 みんな巣立ったそうです。 元気でまた来年 帰ってくるんだよ。 ・床下に断熱材を敷き込んで、床の下地合板が すべて張り終わりました。 床に断熱材があるかないかでは 体感に随分の差が あるはずです。 ・新たな柱、新たな梁、新旧合体です。 |
|||||||
6/2/2017 ・土手道の大金鶏菊は 今が満開。 ・残すはずの柱を 施主のどうしてもという願いで、 撤去することに。 構造的には 不可能ではありませんが、 自分としては 邪魔な1本の柱を それでも過去の 歴史を刻むものとして 家族の生活の中に残した かったのですが。 ・撤去した柱の代わりに 場所を変えて柱を建て、 撤去した柱が支えていた梁を 新たな柱で支えた 新たな梁で荷重を受けます。 土台が施工されています。断熱材を敷き込んで、 床の下地合板を張ります。 |
|||||||
5/25/2017 木工事開始 ・キッチンを少し広げるので、基礎部分増築です。 もともと屋根が大きくとってあったので、 下屋なしでいけそうです。 ・水回りがどこも狭かったので、ゆとりを持たせる ために ダイナミックに平面計画を変更しました。 新たに壁ができる部分の梁を新設中です。 ・間柱等のホゾを掘っています。 |
|||||||
5/18/2017 基礎工事 ・幅が四分の三間しかなかった 在来工法の浴室は 幅を一間分に広げ、掃除がしやすいユニットバス を設置することになりました。 ・大きく変わった平面プランに伴い、耐力壁の場所 も変わるので、新たに基礎を設けます。 ・既存柱で残すものは 傷つけないよう一本一本 養生します。 |
|||||||
5/11/2017 解体工事 ・天井を取っ払うと まだそんなに汚れていない 素敵な梁が出てきました。 天井を高くして この丸太梁を表舞台に出して あげようと思います。 ・浴室のモルタルを 斫っています。 在来工法の浴室はデザインの自由度が高いので 私は好んで採用しますが、リフォームの際はやはり ユニットバスになることが多いのは仕方ない。 ・外壁は木舞を組んだ土壁でした。 こういう技術が いつの時代まで継承されるのか 不安を覚えます。 |
|||||||
5/9/2017 工事着工 晴れ ・いよいよ中野徳七先生が設計された家の改修工事が 始まります。 心して 取り組みたいと思います。 これから この景色に 何度となく 癒されながら この土手道を 通うのだろう。 |
|||||||
stage Y's (ステージワイズ) 一級建築士事務所 岡山県岡山市北区舟橋町2-24 〒700-0841 tel: 086-803-5125 E-mail: takezawa@stage-ys.co.jp |