before | ![]() |
||||
after | ![]() |
||||
![]() |
|||||
玄関は 癒しの空間にしたいという ご希望だった 奥行があまり取れないので 幅を広く取ってサンルームのようにした 框の板は杉 |
|||||
before | ![]() |
||||
奥の和室は残し 手前の和室と縁側は 玄関とリビングに変身する もうひとつ 手前の部屋(現在リビング)は キッチンになる そして 北向きの現在ダイニングキッチンが 寝室へと大変身! |
|||||
after | ![]() |
||||
![]() ![]() |
|||||
もとあった 和室の鴨居はそのまま残し 建具を新調 廊下との境の下がり壁を取り除き リビングを広くした |
いつでも好きな時にいつまでも寝ていられるように 寝室は 玄関から離れた場所に移動した ベッドは大工さん 作 ベッドのそばの手洗いカウンターの手洗器は、陶芸家 作 |
||||
![]() ![]() |
|||||
暗かった北の場所から 庭を愛でながら 食事の支度ができる 南の部屋へ移動した |
|||||
before | ![]() |
||||
■ stage14 ( # 60 ) 住宅リフォーム | ⇒ 感激的ビフォー・アフター TOP | |
before | after | title : 日々是好日 今回のリフォームの一番の目的は 休日にゆっくり眠れる寝室の確保です。 現在寝室として使っている部屋は 二間続きの 和室の一室で玄関にも近く 来客があると お布団を片付けたり・・と たまの休日にゆっくりしようと思っても それができない。 そこで 毎日一番長い時間を過ごすキッチンが 現在は北の暗い場所にあるので、 そこを寝室にし キッチンは陽がよくあたる 南に移動しました。 天井を高くするため現在の天井をを剥がすと 立派な丸太梁が出てきたので 意匠として 見せることにしました。 |
||||||||
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
⇒ | ![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
⇒ | ![]() |
||||||||
![]() |
⇒ | ![]() |
|
|||||||
stage Y's (ステージワイズ) 一級建築士事務所 岡山県岡山市北区舟橋町2-24 〒700-0841 tel: 086-803-5125 fax: 086-803-5126 E-mail: takezawa@stage-ys.co.jp |